- HOME
- リハビリテーション科
リハビリテーション
専門の知識を持った理学療法士や柔道整復師によるリハビリテーションを行っております。
患者様が抱えている悩み・障害などに対し、患者様のニーズに合わせた治療を実施いたします。また日常生活動作や自宅で行える運動の指導もいたします。
患者様の生活の質(QOL)向上のお手伝いさせていただきます。お気軽にご相談ください。
施設認可
施設基準:運動器リハビリテーション(Ⅰ)
理学療法士によるリハビリテーション
身体機能、生活環境を評価し、それぞれの目標に合わせたプログラムを作成します。
寝返る、起き上がる、立ち上がる、歩くなど日常生活を行う上で基本となる動作の改善を目指します。
関節可動域の拡大、筋力強化、麻痺の改善、痛みの軽減など運動機能に直接働きかける治療法から、動作・歩行練習など能力向上を目指す治療法まで、動作改善に必要な技術を用いて、日常生活の自立を目指します。
柔道整復師によるリハビリテーション
医師の指示の元、外傷に対してギプス・テーピング等の固定や処置を行い、患者様の疼痛改善や機能回復を目指します。
また、超音波検査を用いて患部の状態を把握することもあります。また慢性的な痛みや症状に対し、新しい治療器を用いたリハビリを行うこともあります。
物療機器
物療療法とは、物理的なエネルギーを与えて疼痛改善・組織修復促進などを行う治療です。当院では医師の指示のもと、炎症軽減や疼痛消失を目的に、干渉波、低周波、超音波、牽引(頚・腰)、拡散型圧力波治療器(ショックマスター)、ウォーターベッドなどを行います。
ショックマスター
拡散型圧力波治療器(ショックマスター)とは?
拡散型圧力波治療器(ショックマスター)は、強い振動で生み出される圧力波を患部に当てる治療器です。圧力波は、痛みを一時的に和らげ、患部やその周辺の細胞を活性化します。その結果、組織の再構築が促進されます。
圧力波によって血流や組織の代謝が活発になり、慢性的な痛みや組織の変性、石灰化沈着を取り除くことができます。筋肉や腱の炎症など、長引く症状の治療作用が期待できます。外科手術も必要としないため、スポーツの早期復帰やパフォーマンスの向上を目指す方にもご提案したい治療の一つです。
治療は、痛みが感じられる部分に機器を当てる方法で行います。1回の施術は約5分から10分です。
治療後は、組織の修復を促すために約1週間の休養が必要です。治療中は抗炎症性の鎮痛剤の使用を避け、治療後すぐには患部のトレーニングや物理療法(低周波治療や超音波治療など)も控えましょう。治療を繰り返すことで痛みが減り、動きも改善します。症状によりますが、当院では基本的に、週に一度の治療となります。
治療ができない疾患
捻挫や肉離れなどの急性の痛み、骨粗しょう症、心臓疾患、埋め込み型ペースメーカー(電磁障害の影響を受けやすい医療機器を埋め込んでいる方)、妊娠中の方、出産直後の方、知覚障害のある方、体調が優れない方
これらの条件に当てはまる方は治療を受けることができません。
オーダーメイドインソール
インソールとは
インソールとは、靴の中に入れる中敷きです。足の着き方を調整したり、膝の痛みを軽減したりすることで、足や身体全体のバランスを整えることが期待できます。
インソールの種類について
インソールには市販タイプとオーダーメイドタイプの2種類があります。当院では、特にオーダーメイドインソールをご提案しています。
- 市販のインソール
市販のインソールは手軽に手に入れられることが特徴です。種類の数も多く、すぐに購入できるのが魅力です。しかし、一般的なサポート範囲にとどまり、足の形や特定の問題には十分に対応できない場合があります。 - オーダーメイドインソール
オーダーメイドインソールのメリットは、足の形や歩き方にぴったりとフィットすることです。専門家がカスタマイズすることで、足の痛みや疲れを軽減し、長期的な健康維持が期待できます。個別対応により、姿勢の改善やパフォーマンスの向上にもつながります。
当院で行うオーダーメイドインソールを特にご提案したい方
- 長時間立ち仕事をする方やスポーツをする方
- 足の痛みや疲れに悩んでいる方
- 姿勢改善を目指している方
自分の足にぴったりフィットするインソールを取り入れることで、より快適で健康的な生活が実現できます。
インソールについてより詳しくはこちら
※PDF形式の文書をご覧いただくには、Adobe® Acrobat Reader(無料)が必要です。
お持ちでない方はこちらから入手できます。
テーピング
テーピングとは
テーピングは、スポーツ選手などが試合中に手首や膝などに巻いているものです。これは、身体の一部に粘着テープや伸縮性テープを貼ったり巻いたりする方法で、解剖学的な構造や外傷の原因を考慮して行います。テーピングには、患部の安静をはかり、再発予防をするという目的があります。
テーピングの作用
テーピングを巻くことで得られる作用は以下の通りです。
- 特定の関節の動きを制限
外傷の原因となる関節の動きを制限することで、靭帯などへの負担を軽減します。重要なのは、必要な動きだけを制限し、他の動きには制限を加えないことです。 - 圧迫
テーピングで全体的または部分的に圧迫することで、肉離れや太ももの打撲に対して効果的です。 - 痛みの緩和
関節を固定したり、圧迫したりすることで、痛みを一時的に和らげることができます。ただし、テーピングはあくまで一時的な対処であり、症状に応じた治療が必要です。
鍼治療
当院では、慢性的な腰痛や肩こり、膝の痛みに対して、鍼灸治療をご提案しています。鍼灸治療は、痛みだけでなく、さまざまな身体の不調にも効果が期待できます。
鍼灸治療では、鍼や灸による刺激が神経を活性化し、血行を促進します。これにより、痛みや疲労の原因となる物質が体外に排出されます。また、自律神経に働きかけることで、胃腸や心臓・血管の働きを調整し、免疫力を高めることができます。さらに、心身のリラクゼーションや健康維持、病気の予防にも役立ちます。
鍼灸治療の作用
鍼灸治療の効果として、まず痛みの緩和があげられます。鍼の刺激が中枢神経に作用し、痛みを抑える物質を放出することで、痛みを脳に伝える経路をブロックします。また、脊髄神経にも働きかけ、痛みを感じにくくします。さらに、末梢神経での痛みの伝達を阻害し、特定のツボに鍼を刺すことで痛みの感覚を鈍くすることが可能です。加えて、筋肉の緊張をほぐし、血行を改善することも期待されます。このように、鍼灸治療は多方面から身体の不調を改善し、健康の維持に役立ちます。